2011年3月28日月曜日

山椒は小粒でもピリリと辛いか!?――「HP Mini 110-3000」を試す

 従来から、精力的にNetbook分野に取り組んでいる日本ヒューレット?パッカード(HP)。2010年8月現在も、デザイナーズモデルの「HP Mini 210 Vivienne Tam Edition」を筆頭に、「HP Mini 210 初夏モデル」、そしてここで取り上げる「HP Mini 110-3000」と全3モデルをラインアップしている。いずれも7万円を下回る低価格モデルばかりで、このHP Mini 110-3000は同社の rmt 信長
直販サイト「HP Directplus」で4万4940円と5万円を切る価格が目を引く。まずは上位モデルと何が異なるのかを見ていこう。

【拡大画像や他の画像】 【グラフ:ベンチマークテスト結果】

 同社のNetbookシリーズで最上位となるVivienne Tam Editionは、ファッションデザイナーのヴィヴィアン?タム氏が手がけたバタフライが液晶ディスプレイ天面に aika rmt
あしらわれるほか、チョウのデザインを配したワイヤレスマウスや専用の化粧箱が用意されるなど、非常に手の込んだモデルだ。ミドルレンジのHP Mini 210も「ZEN-design“facet”(フェシット)」と呼ばれる格子状の細かいパターンを液晶ディスプレイ天面に採用し、キーボードもVivienne Tam Editionと同じ浮き石型(アイソレーションタイプ)となっている。

  rmt latale
それに対しHP Mini 110-3000は、液晶ディスプレイ天面部分こそ光沢感あふれる「HP Imprint」テクノロジーを導入しているものの、柄などがないシンプルなブラック(名称は「漆黒」)で彩られている。キーボードも浮き石型ではなく、従来タイプのキートップとなっており、随所に上位モデルとの違いが見られる。とはいえ、単なるコストダウンでチープに見えるわけで リネ rmt
はなく、全面にネジがないデザインを踏襲しており、Netbookだからといって手を抜かない同社のこだわりが感じられる。

●スペックはNetbookそのもの

 主なスペックを見ていくと、CPUはAtom N475(1.83GHz/2次キャッシュ512Kバイト/メモリバスクロック 667MHz)、チップセットはIntel NM10 Express、メモリは1GバイトのDDR2 SDRAM、HDDは容
量160Gバイト(5400rpm)、グラフィックス機能はIntel GMA 3150(CPU統合)、OSはWindows 7 Starterと、仕様はいかにもNetbookだ。液晶ディスプレイは10.1型ワイドで、画面解像度は1024×600ドットにとどまる。上位モデルでは1366×768ドットの液晶ディスプレイを搭載したものもあり、明確な差が付けられている。とはいえ、CPUは上位モデル(Atom N450/1.66GHz)
に比べて高速で、逆転現象が起きているのは面白い。

 本機のボディサイズは268(幅)×194(奥行き)×23.5?32.6(高さ)ミリ、重量は約1.23キロだ。

 通信機能は100BASE-TX対応の有線LANにIEEE802.11b/g/n対応の無線LANで、アナログRGB出力と3基のUSB 2.0ポート、マイク/ヘッドフォン兼用出力を備えるなど、必要な機能やインタフェースは
装備されている。液晶ディスプレイ上部にはWebカメラを標準で備えており、気軽にビデオチャットも行える。

 HDDのアクセスランプが左側面、電源ランプが右側面にあったり、有線LANのポートがカバーで覆われているなど気になるところもあるが、USB端子は左右に並んでおり、インタフェースの構成や配置に不満はない。

●スタンダードな正方
ピッチのキーボードを採用

 液晶ディスプレイは10.1型ワイドの非光沢タイプで、上位モデルのようにLEDバックライトを採用しないため、液晶ディスプレイ部分はやや厚みがある。明るさは11段階に切り替えられ、最高輝度時は明るく、最低輝度もかなり下げられる。上下の視野角は狭いが、左右はそれなりにあるので表示内容の確認で苦労することはないだ
ろう。

 入力環境を見ていくと、キーボードは約17.6ミリピッチの正方キートップを採用している。前述したように浮き石型ではないが、キートップが13.5×13.5ミリの正方形に盛り上がっているので、実質的にキーとキーの間隔は3.5ミリある“アイソレーション風”だ。さすがに最下段のキーはキーピッチが約13.6ミリと細長で、上下のカーソルキーが8×14ミリと
極小だが、不規則な配列もなく、スペースバーが69.5ミリと長いのはうれしい。ボディ中央部分のキーを強く押し込むとややしなるが、キー入力時にカチャカチャという耳障りな音がしないのは好印象だ。

 なお、出荷時はファンクションキーが音量調節やメディアコントロールキーに割り当てられているので、ワンタッチでファンクションキーを利用したい
場合はBIOSセットアップの「Action Keys Mode」で切り替える必要がある。また、Windows 7の起動前にWebブラウズやメールチェック、フォトビューワーなどを楽しめる「HP Quickweb」が標準で起動するようになっているため、こちらのオン/オフ切り替えもBIOSセットアップなどで設定する必要がある。

 一方、タッチパッドのサイズは78(横)×32(縦)ミ
リと横長で、Vivienne Tam Editionのようなクリックボタン一体型クリックパッドではなく、スタンダードなタイプだ。シナプティクス製の多機能ドライバが導入済みで、エッジ部分を利用したスクロールやタッチモーションを利用できるが、2本指のスクロールやつまみズーム、回転といったマルチタッチ操作は非対応(チェックボックスはあるが、グレーアウトされてい
る)なのが残念だ。

 加えて、タッチパッドの位置がホームポジション直下ではなく、ボディ左右中央にあったり、左右のクリックボタンがパームレストより若干くぼんだ位置にあるので押しにくく感じた。なお、無線LANの電源はF12キーと兼用で、電源オン時に白、オフ時はオレンジに点灯する。

●底面はフラットでレバー操作だけでカバーの着脱
が可能

 ACアダプタはサイズが35(幅)×95(奥行き)×27(高さ)ミリ、重量が241グラムと小ぶりだが、電源ケーブルはACアダプタとの接続が3ピンでケーブルが太く、携帯時は付属のL字型アダプタ(約42グラム)を活用したい。

 バッテリーは標準の3セル(10.8ボルト 2500mAh)で、駆動時間は約4.5時間となっている。上位モデルにある6セルの
大容量バッテリーは、オプションで用意されないので注意したい。

 本機は底面がフラットでメモリスロットがないように見えるが、底面は1枚の大きなカバーで覆われており、多少のコツは必要だが工具を使わずにレバー操作でカバーを開けられる。カバーを取り除くとメモリスロットやHDDベイが現れるので、いざとなればパーツの換装も行える。ちなみに
、メモリスロットは1基のみ(200ピンSO-DIMM/DDR2 SDRAM)で、2.5インチHDDは9.5ミリ厚まで収納可能だ。

●一部のテストでは上位モデルを上回るスコアも

 最後に、本機のパフォーマンスをベンチマークテストで検証しよう。評価機のスペックを改めてまとめると、OSはWindows 7 Starterで、CPUはAtom N475(1.83GHz/2次キャッシュ512Kバイ
ト/メモリバスクロック 667MHz)、チップセットはIntel NM10 Express、メモリは1GバイトのDDR2 SDRAM、HDDは容量160Gバイト(5400rpm)、グラフィックス機能はIntel GMA 3150(CPU統合)だ。なお、バッテリーテストを除き、すべてアナログRGB出力経由で外部ディスプレイに接続した状態(1024×768ドット)でテストを行っている。

 従来のMini 110か
らプラットフォームがPine Trail(開発コード名)に改められたとはいえ、その性能はNetbookらしく地味だ。ただ、CPUが上位モデルよりも高速なので、CPU自体のスコアはHP Mini 210 Vivienne Tam Editionを上回る。

 バッテリーの駆動時間は、海人氏作のBBench V1.01を使って計測した。設定条件は液晶ディスプレイの輝度を最高、電源設定をポータブル/ラッ
プトップにし、Web巡回(60秒間隔)とキーストローク出力(10秒間隔)をオンにしたところ、約3時間27分動作した(残量は7%)。公称の駆動時間には及ばないが、外出での利用も対応が可能だろう。

 システムに高い負荷をかけると底面がやや熱を帯びるが、手が触れる部分は熱くならない。ただ、左側面の排気口から聞こえる風切り音がやや気になった


●上位モデルとの価格差が悩ましいが、オリジナリティは健在

 上位モデルに比べてボディサイズがやや大きめで重量もわずかに重く、バッテリー駆動時間も微減している本機だが、同社らしいデザインのこだわりや細かい作り込みが感じられる1台になっている。ただ、悩ましいのが4万4940円という価格だ。本機は直販のHP Directplusのみで扱われ
、上位モデルのHP Mini 210とHP Mini 210 Vivienne Tam Editionはいずれも直販モデルの取り扱いが終了しており、店頭モデルのみ購入できる。上位モデルは、2年間ライセンス版のOffice Personal Edition 2007プリインストールモデルなどバリエーションモデルがあるが、Mini 210で4万円?4万5000円前後、Vivienne Tam Editionで6万円前後で販売されている例が多く、ポイント還元
などを考えると本機との価格差が切ない。

 とはいえ、上記のように性能は上位機に迫る部分もあり、単純にボディデザインの好みやメモリ/HDD容量、ポイント還元を含めた価格差を総合的に考えれば、おのずと結果は出てくるはずだ。ごくシンプルなNetbookを探しているユーザーにとって、本機は魅力的な選択肢になるだろう。欲をいえば、本機のデザイ
ンで高解像度版(1366×768ドット)が用意されると、さらに魅力が高まるように思う。【田中宏昌(撮影:矢野渉),ITmedia】


【関連記事】
今が旬の新モデルを網羅:ミニノート/Netbook/UMPCのすべて
ゴールドなエクスペリエンスが味わえる?――「HP Mini 210 Vivienne Tam Edition」実力診断
「HP Mini 210 Vivienne Tam Edition」の世界に浸

AMD製クアッドコアCPU搭載ノート――「HP Pavilion Notebook PC dv6a/CT」を駆る
日本HP、Core i5搭載の夏モデルノート「dv6p」など4製品を発表


引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年3月23日水曜日

警察庁長官狙撃 時効成立 国松氏「捜査、不合格だった」

 警察トップを狙った95年の警察庁長官狙撃事件は30日午前0時、殺人未遂罪の公訴時効(15年)が成立した。オウム真理教への強制捜査の真っ最中に、自宅マンション前で3発の凶弾を受け、3度心停止しながら生きながらえた国松孝次元長官(72)は29日、毎日新聞の単独取材に応じ、元捜査指揮官として警視庁の捜査を「不合格の捜査」と評し、自ら油断があったと反省した。

【インタビュー動画】「被害者になって初めてわかった」国松元長官が心境を語る

 ??時効はテロに対する警察の敗北だ。

 ◆私も警察も不本意なことだ。ただ、あの事件がきっかけで組織テロに対する警察の対応力は増強された。負けたかと言われればそうではない。命がつながったことで完全な敗北ではない。

 ??しかし、犯人を特定できなかった。

 ◆起訴に足りる十分な証拠を集めることができなかったことは、やはり「不合格」の捜査だった。これから反省、検証してほしい。

 ??拳銃によるテロを想定していたか。

 ◆銃器テロが警察庁長官に向くことは想定しておらず、不覚だった。油断のある警備をしていたと認めなければいけないが、何より自分が油断していた。

 ??事件が迷宮入りすることへの「被害者」としての思いは。

 ◆時効は残念だが、苦労した捜査員にご苦労様と言いたい。

 ??同じ年の7月、女子高生ら3人が射殺された東京都八王子市のスーパー強盗殺人事件の解決を優先するよう指示したのでは。

 ◆そういうことはないが、八王子の事件は処刑されるがごとく殺された残酷な事件だから、未解決では申し訳ない。今、殺人の時効を撤廃する動きがあるので、早く制度を変更してもらいたい。私の事件は無理だが、八王子の事件の時効前に時効を撤廃し、粘り腰で捜査する仕組みに変えてほしい。

 ??狙撃事件の犯人は誰だと思うか。

 ◆「分かりません」と言うしかない。

 ??04年にオウム真理教の元信者4人を逮捕(その後、容疑不十分で不起訴)した際、「オウムの関与が物証で明らかになった」と話したが。

 ◆成果はあったと今でも思っているが、東京地検を納得させる証拠が集まらなかった。

 ??狙撃事件は、自分の中で終わったか。

 ◆被害者にとって絶対に忘れられない。私の場合痛恨というか、不覚をとったという恥ずかしい思いとともに忘れることはできない。

 ??今後の活動は。

 ◆生きたことは、私にとって付録みたいなもの。助けてくれた病院の先生方と、ヘリコプター救急の全国的な普及に努力していく。

【聞き手?大坪信剛】

【関連ニュース】
【未解決凶悪事件の特集】忘れない「未解決」を歩く
【ドキュメント動画】「未解決」を歩く(25)地下鉄サリン事件 高橋シズヱさんの活動
忘れない:『事件』と『逃亡』二重の行為 苦しみを増幅(地下鉄サリン事件)
【ドキュメント動画】忘れない「未解決」を歩く(3)八王子スーパーナンペイ強盗殺人事件
【動画】「遺族に時効はない」世田谷一家殺害の遺族ら会見

引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年3月10日木曜日

『Grand Fantasia -精霊物語-』日記を書いてアイテムが貰えるキャンペーンを実施

アエリアは、同社が運営するMMORPG『Grand Fantasia -精霊物語-』において、「SNS でバトル日記を書こう!」キャンペーンを実施します。

画像7枚:『Grand Fantasia -精霊物語-』

「SNS でバトル日記を書こう!」のキャンペーン期間中に2日以上、1日2時間ゲームにログインすると便利な「超経験チャーム」が2 つプレゼントされます。

ルイヴィトン バッグ
らに、上記条件達成後公式SNSにおいて「バトル日記」と本文に記載した日記を書くことで「ウサプーコイン」6枚が貰えます。お得なキャンペーン期間中に、公式SNSに登録して新しい仲間を見つけるのも一興です。
【期間】2010年5月7日(金)定期メンテナンス終了後から5月13日(木)定期メンテナンス開始まで

また、初夏のイベントとして福袋が販 フェラガモ
売されました。“特賞”にはミグル使いならば1つは欲しいお馬の乗り物が各種入った福袋250APにて、5個セットでお得な1000APで購入可能。期間限定なので欲しい人は即ゲットしましょう。
【期間】2010年5月7(金)定期メンテナンス終了後から2010 5月13日(木)定期メンテナンス開始まで

また、本作を始めたばかりの人を対象とした「初心者講習会」も開 エルメス コピー
催されます。運営スタッフからコミュニケーションツールの基本的な使い方を教わるほかに、記念撮影や宝探しゲームなどもあるので気軽に参加しましょう。
【開催日時】
スカイワールド 2010年5月7日(金) 19:00?19:45(予定)
アイランドワールド 2010年5月10日(月) 19:00?19:45(予定)
フォレストワールド 2010年5月11日(火) 19:00?19
:45(予定)

ギルドを探している新しいミグル使い必見の「新緑のギルド紹介イベント」が開催。ミグル使いおよびメンバーを増やしたいギルドの代表者も振るって参加して、新しい出会いを作りましょう。
【開催日時】
5月14日(金)フォレスト 19:00?19:30(予定)
5月14日(金)アイランド 20:00?20:30(予定)
5月14日(金)スカイ ルイヴィトン コピー
21:00?21:30(予定)

また、5月7日(金)の定期メンテナンスからアイテムモールに続々と新衣装やお試し衣装も登場。新しい衣装で気分もリフレッシュしたい人はアイテムモールへ足を運んでみてみるのも良いかもしれません。

(C)2010 Aeria Inc. All Rights Reserved.

【関連記事】
ゲームポータル AeriaGames
Grand Fantasia -精霊物語- 公
式サイト
新マップ、クエスト、モンスター、色々追加!『Grand Fantasia -精霊物語-』大規模アップデート
新要素続々!『Grand Fantasia ?精霊物語?』コンテンツアップデートを実施
『Grand Fantasia』5/14正式サービス開始:記念キャンペーンも開催

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月21日月曜日

ボサボサ頭に咥えタバコ!?『HOSPITAL. 6人の医師』2人目の医師は診断科担当

アトラスは、Wii新作ソフト『HOSPITAL. 6人の医師』を6月17日に発売することを発表しました。

画像5枚:『HOSPITAL. 6人の医師』

『HOSPITAL. 6人の医師』は、外科、診断、救急、整形外科、検視、内視鏡、6人の医師となって6つの医術を体験することが出来るゲームです。

昨日に引き続き、新たな主人公のトレーラームービーが公開されました。今回はクセモノ診断専門医「ガブリエル?カニンガム篇」。ボサボサの髪に咥えタバコ、ガブリエル?カニンガム(CV:藤原啓治)の実力とは!?

患者の病名などを調べる病名診科は、話を聞いたりレントゲンを取ったりします。聴診器で調べたりも…。ここはプレイヤーの腕に掛かっています。

『HOSPITAL. 6人の医師』は、6月17日に発売予定で価格は6980円(税込)です。

(C)ATLUS CO.,LTD. 2009

【関連記事】
HOSPITAL. 6人の医師 公式サイト
アトラス、Wii向け医療ドラマゲーム『HOSPITAL. 6人の医師』6月17日発売

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月13日日曜日

ジェイ?リスティング、アクセスアップ/SEO 対策サービス付き携帯サイト作成サービスを提供開始

ライブドアの100%子会社で検索連動型広告サービスを運営するジェイ?リスティング株式会社は、2010年2月25日、アクセスアップ/SEO 対策サービス付き携帯サイト作成サービス「Jエントリーモバイル CMS」の提供を開始した。

「Jエントリーモバイル CMS」は、HTML の知識がなくとも携帯サイトを作成できるよう、「かんたんページ作成ナビ」「しっかり
ページ作成ナビ」といった機能を用意しており、ナビに従って必要事項を入力していくだけで、自動的に携帯サイトを作成できる。

携帯電話からもサイトの更新ができるほか、クーポン、ブログ、地図、フォームといった携帯サイト構築に欠かせないコンテンツを簡単に用意できる。

「Jエントリーモバイル CMS」で作成された携帯サイトは、「Jモバ
イルディレクトリー」への登録審査も行われる。

登録審査の結果、「Jモバイルディレクトリー」に登録されると、「ケータイ livedoor」「NAVER モバイルβ」の検索結果において、登録サイトが優先的に表示され、各サイトからのアクセスや被リンク効果が期待できる。

また、株式会社マイネット?ジャパン協力の下、3キャリア公式サイトである店舗
検索ポータルサイト「どこでも!ケイティ」への掲載審査も行われる。

「Jモバイルディレクトリー」への登録で勝手サイトへの SEO 対策が、「どこでも!ケイティ」への掲載で公式サイトでの SEO 対策が期待できる。独自ドメインでのサイト作成も可能。

「Jエントリーモバイル CMS」の提供価格は、初期費用が無料、月額費用は一般のサイトは1万 アラド rmt
2,000円、特定サイトに指定されている、貸金業、金融商品取引、エステ、美容整形、レーシック、ギャンブル、健康食品、健康用品、出会い、アダルト関連サイトは1万8,000円。最低契約期間は6か月。

【関連記事】
ベレコム、CMS 付きホームページ制作サービス「Web プロライト」を開始
「ケータイ★まんが王国」、アクセス解析にオーリックの「
RTmetrics」を採用
アイオイクス、イベントに特化した顧客コンタクトポイント最適化サービス「CPOS」を提供開始
福岡のキャッチアップ、国産 OSS CMS「BaserCMS」安定版をリリース
リンクとは、サイト間の支持票?

引用元:RMTの総合サイト【INFO-RMT】

2011年2月9日水曜日

「コンチェルトゲート」,新メインクエストを配信











コンチェルトゲート フォルテ
配信元ゲームポット配信日2010/02/03

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

『コンチェルトゲート フォルテ』

新メインクエスト「孤立の始まり」追加!

新スキル16種登場! 「Postar」コラボキャンペーン開催!


オンラインゲームの開発?運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区 代表取締役社長:植田修平 以下ゲームポット)は、Windows用オンラインゲーム『コンチェルトゲート フォルテ』において、本日2月3日(水)にアップデートを行います。



黒史教団の極秘施設へ潜入せよ! 新メインクエスト「孤立の始まり」登場!










2月3日(水)の定期メンテナンスにて、メインクエスト「孤立の始まり」を追加します。

「孤立の始まり」はギミック満載の極秘施設の中を進んでいくクエスト。ダンジョンの先にはもちろん強力なボスも待っています。そして『コンチェルトゲート フォルテ』の世界を語るストーリーの方も見逃せません。

ユーザー待望のメインストーリー最新話。仲間たちと力を合わせて、是非このクエストをクリアしてください!



「孤立の始まり」詳細ページ

http://www.cgf.jp/notice_updateview.aspx?seq=102



新スキルを16種類追加!



2月3日(水)のメンテナンス以降、新スキルが追加となります。追加となるスキルは、以下の16種類通りです。



スキル名 効果等

サイブラストI 無属性範囲攻撃魔法

ドレインII 無属性単体攻撃魔法 相手の体力を吸い取る

ヴェノムII 単体状態異常魔法 対象を毒状態にする

スリープII 単体状態異常魔法 対象を睡眠状態にする

ストーンII 単体状態異常魔法 対象を石化状態にする

インタキシII 単体状態異常魔法 対象を酩酊状態にする

コンフィII 単体状態異常魔法、対象を混乱状態にする

アムネII 単体状態異常魔法 対象を忘却状態にする

ダークII 単体状態異常魔法 対象を暗黒状態にする

ヴェノミスII 範囲状態異常魔法 対象を毒状態にする

スリープスII 範囲状態異常魔法 対象を睡眠状態にする

ストーニスII 範囲状態異常魔法 対象を石化状態にする

インタキシスII 範囲状態異常魔法 対象を酩酊状態にする

コンフィスII 範囲状態異常魔法 対象を混乱状態にする

アムネシスII 範囲状態異常魔法 対象を忘却状態にする

ダークスII 範囲状態異常魔法 対象を暗黒状態にする



新スキル








サイブラストI
ドレインII



新スキルを獲得して、敵との戦いを有利に進めてください。



ゲームポットサービスサイト「Postar」でコラボキャンペーン開始!

新衣装、新ペットがアイテム交換所?スターモールに登場!











ゲームポットサービスサイト『Postar』のアイテム交換所?スターモール(※)に、『コンチェルトゲート フォルテ』の新衣装セット2種と、新ペットを獲得できる卵1種が追加となります。また、今までスターモールに導入されていた『コンチェルトゲート フォルテ』アイテムの大幅価格リニューアルを行い、お求めやすくなりました。

※スターモールは、ゲームポットのゲームへのログインや、GP購入で獲得できるマイレージポイント?Starをゲーム内アイテム等と交換できる、賞品交換所です。










新アイテム?新価格を記念して、「Postar×コンチェルトゲート フォルテ 大型コラボキャンペーン」を開催します。期間中、「コンチェルトゲート フォルテ」で遊ぶと、獲得Starが増えるお得なキャンペーンとなっています。



【キャンペーン期間】

2月3日(水)?2月17日(水)『コンチェルトゲート フォルテ』メンテナンス終了時



詳しくは、ゲームポットサービスサイト「Postar」をご覧ください。



ゲームポットサービスサイト「Postar」

http://www.postar.jp/

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2011年2月2日水曜日

「ECO」,新種族DEMが実装される大型アップデート






 ガンホー?オンライン?エンターテイメントは本日(12月17日),MMORPG「エミル?クロニクル?オンライン」で,新プレイヤー種族DEMが実装される大型アップデート「SAGA10:偽りの神と機械の記憶」を実施する。



 大型アップデート「SAGA10:偽りの神と機械の記憶」は,「ECO祭2009」や先行プレイレポートでお伝えしたように,成長システム「DEMIC」やパーツによる強化方法「マシナフォーム」など,これまでのキャラクターとはまったく異なる特徴を持つDEMをプレイヤーキャラクターとして作成可能となる。



 このほか,エクストライリスカードの第5弾全18種類が追加。ECO SHOPにはDEM実装に伴って,各種パーツやチップなど120種類以上が追加される。また,「スーパーマリオネット?ホムラ」「スーパーマリオネット?タイニー」「ピッグー」といったマリオネットやペットが購入可能になるほか,さまざまな能力に特化したペット「スーパードラゴ?ホワイト」「スーパードラゴ?グリーン」などのレンタルができるようになっている。



 さっそくDEMキャラクター専用スロットを利用するなどして,新しいキャラクターを育ててみよう。
















「エミル?クロニクル?オンライン」公式サイト




■ECO界の革命児、新種族DEM登場! 大型アップデート「SAGA10」本日実装!!

 http://www.econline.jp/event/saga10/index.html

 (15:00更新予定)



■イリスカード第五弾ほか、DEMカスタマイズパーツ、レンタルペットなどが登

場!

 http://www.econline.jp/md/

 (15:00更新予定)



この他、新情報は随時発表して参りますので、今後もガンホーの

『エミル?クロニクル?オンライン』に是非ご期待ください。





==== 『エミル?クロニクル?オンライン』新情報内容 ====

■ECO界の革命児、新種族DEM登場! 大型アップデート「SAGA10」本日実装!!










【概要】

正式サービス4周年記念イベント「思い出星2009」、クリスマスイベント「ECO HappyMerryXmas 2009」など多彩なイベントを現在実施し、ご好評いただいておりますECOにおいて、2009年の年末を締めくくる大型アップデート「SAGA10:偽りの神と機械の記憶」が本日実装!

第四種族となるDEMがプレイヤーキャラクターとして使用可能になります!

既存のエミル、タイタニア、ドミニオンとは全く異なる新成長システム「DEMIC」や、機械種族ならではのパーツによる強化方法「マシナフォーム」など、ECO初心者からベテランまでどなたもお楽しみいただけます。



さらに、新MAPや新モンスターに加え、DEM専用のイベントもご用意!

心を持つことがなかった機械に起きた変化とは…!?

感動のストーリーは必見です!



【実装日】

 2009年12月17日(木)定期メンテナンス終了後





■イリスカード第五弾ほか、DEMカスタマイズパーツ、レンタルペットなどが登場!








イリスカードの第五弾全18種が登場!






イリスカード第五弾スーパーレア「ヴァレリア」イラスト:病 氏 
イリスカード第五弾スーパーレア「ヴェルデガルド」イラスト:KEI 氏



【概要】

本日の「SAGA10」実装とあわせまして、武器や防具に装着することで冒険を便利に楽しくサポートしてくれるエクストライリスカードの第五弾全18種が登場です!

また、ECO SHOPの新ラインナップとしてDEMを強化する各種パーツやチップも追加し、その数もなんと120種以上!

さらに、「スーパーマリオネット?ホムラ」「スーパーマリオネット?タイニー」「ピッグー」などのマリオネット&ペットを購入できたり、様々な能力に特化したペット「スーパードラゴ?ホワイト」「スーパードラゴ?グリーン」などをレンタルすることが可能になります。

ますます遊びの幅が広がっていくECOを是非、お楽しみください!








ECO SHOPに新登場!マリオネット「スーパーマリオネット?ニンフ」
ECO SHOPに新登場!マリオネット「スーパーマリオネット?ピーノ」






ECO SHOPに新登場!ペット「ピッグー」








レンタルペット「スーパードラゴ?ホワイト」攻撃力と防御力に特化している。
レンタルペット「スーパードラゴ?グリーン」移動速度と攻撃力に特化。ただし防御力が低い。



【実装日】

 2009年12月17日(木)定期メンテナンス終了後



公式サイト:http://www.econline.jp/


引用元:Reign of Revolution 情報局